九分袖の筋↓↓↓↓





初っぱなからガッツリいきました。
バチっとね。
そして、只今反対側の筋を引っ張っています。
モチロン、こちらも九分袖です。
今後も楽しみですね。
頑張ろう!!!!
、忘年會が迫ってまいりました。
参加される方々は気合いを入れておいて下さいね!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
七分袖の続き↓↓↓↓

※二の腕のワンポイントは過去に私が彫ったものです
いいアンバイに進んでいます。
鳶職の方なんですが、きちんとアフターケアをしていただいているのか仕上がりもイメージ通りです。
入念なアフターケアで作品の仕上がりもグッと変わるんです。
ただ、体質的なものもあるんで一概には言いきれない部分もありますが。
いずれにしても一生ものの作品なので大切にして頂きたいですね。
、今日はまぁまぁ寒くなかったね。
がっちゃんが彫りに来てたおかげで寒さはいつも通りになってたけどね(笑)
ま、温度差が少ない方が身体には良いから構わんけどね。
がっちゃん、
とりあえず
ドン
キホーテ
そして
ドンマイ!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
背中の額の筋彫り↓↓↓↓

腕の見切りと繋がり流れができたり、首まわりにも見切りが付きしまりがありますね。
何より迫力が増しました。
今後のボカシも楽しみですね。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
イーーッ!!!!
胸割りの続き↓↓↓↓

最高に痛いところは切り抜けたのではないでしょうか。
いや、まだかな。
脇腹周辺は何処を突っついてもかなり痛し。
しっかし迫力あるよね、胸割り。
イーーッ!!!!
会長、着々ですね。
今後の展開も面白そうです。
忘年会も楽しみですね。
イーーッ!!!!
beatタケシに続き
ショッカーときましたか。
今回の忘年会は乾杯や三本締めのあとはフライングゲットといこうかと思っていましたが
いやはや、
イーーッ!!!!
にしちゃいますか?
あ、スミマセヌ 身内ネタで。
beatタケシとかもはや過去の産物でした。
(笑)
イーーッ!!!!
N さん、ニヤニヤしてたんじゃないですか?
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
五分袖の筋彫り↓↓↓↓





以前、紹介した作品の反対側です。
カッコよし。
マチガイ
なし。
いいアンバイでぼかしを彫り進めていますので、今後もちょこちょこ紹介していきます。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
背中の続き↓↓↓↓

鳳凰が背中を豪快に舞っています。
ガンガンぼかしを入れていってどんどん絵を具体化していきたいですね。
今後も楽しみですね。
、今日は久々にがっちゃん彫ったね。
ま、とりあえず
ドンマイ!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
鳳凰を抜き彫り↓↓↓↓

いい具合に仕上がりました。
そして、只今両側を額彫りに発展中なので今後も楽しみですね。
梅カキピーうまかったです。
九分袖の筋彫り↓↓↓↓





継ぎ足しではなく初っぱなから九分袖の筋です。
的が大きいので絵柄の自由度も大きく構成の幅も広がってのびのびと筋を引けました。
そして、反対側の作品とのバランスも強く意識した点です。
此方もまた墨仕上げの予定でいます。
今後も楽しみですね。
頑張ろう!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
九分袖の作品が仕上がりました↓↓↓↓


墨仕上げ。
絡み具合がいいアンバイだね。
ボリュームがあって迫力のあるいい作品に仕上がりました。
また全体の写真を載せたいと思います。
そして只今、反対側の腕を工事していますのでこちらも楽しみですね。
Yッシー君、今後も頑張ろう!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
続き↓↓↓↓


ヒカエ、カイナとも墨ボカシが上がったので首まわりの見切りに取りかかりました。
この辺の見切りがきまるとガラッと変わるんだよなぁ。
やはり五分袖でもヒカエを深めにちくび巻くと迫力が増しますね。
背中も楽しみだなぁ。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
五分袖の筋彫り↓↓↓↓




渋くカッコよく仕上げていきます。
只今、反対側の筋彫りも仕上がり現在はボカシを進めています。
今後も楽しみですね。
頑張りましょう!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
もも裏に筋彫り↓↓↓↓





ド迫力でしょ。
変則的ないれ方なんだけどバランスよくおさめることが出来ました。
モチロン、不動明王の胴体は下につなげられるようになってます。
D君たっての希望でした。
D君ワールド全開です。
カッコよし。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
七分袖の続き↓↓↓↓


何年も前に腕にワンポイントを入れたのですが物足りないということで七分袖の額彫りに発展させました。
そういう風に展開も出来るのでワンポイントだけでは物足りないと感じる方は御問い合わせ下さい。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
夜風も冷たくなり日中も汗をかく頻度が少なくなって刺青をいれるには絶好の季節をむかえた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は相変わらず日々肌、針、紙、筆と向き合い私の刺青道を邁進させていただいています。
弟子もね。
さて、我が睦会とお客様による忘年会のお知らせです。
当初日程は11月の最後の週の土曜日とBBQ の時にお伝えしていたのですが、会場となるお店の都合により
12月7日土曜日に変更いたします。
既に11月末に予定していただいていた皆様には大変恐縮ですが、変更させていただきます。
と、いうわけで
12月7日土曜日 午後8時
会場は割烹 古登葉(小田急桜ヶ丘駅より徒歩一分)
会費は4000円前後(新年会の時と同じ内容を予定しているので4000円になるはず)
以上の内容となりますので参加予定の皆様はスケジュールの調整を宜しくお願いします。
また、いつもの皆様には連絡いたします。
連絡が遅かったら逆に連絡してくださいね(笑)
そして、初めてだけど参加したいという方はお気軽に問い合わせ下さい。
間違いなく楽しんでいただけると確信しています。
今年の締めくくり梵天睦忘年会を皆で楽しみましょう!!!!
新作ガンガン増えてまっせ!!!!
、今日はバイク↓↓↓↓

この時期の昼間に凪がすのは最高だね。