五分袖仕上がりました↓↓↓↓


このアングルいいですね。
そして只今、反対側の五分袖も進行中です。
うちの集の最年少参加者です。
今後もガンガン彫り進めていって刺青文化を盛り上げていってほしいですね。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト電話:09046977145
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
PCメール:info@bontenhoriken.com
- 関連記事
-
スポンサーサイト
龍の絵を
お客様から絵作品のオーダーを頂き、
描いています。


結構でかいんです。
自宅の玄関に飾るそうで
そんなこんなで絵作品のオーダーも受けています。
一応。
Hさん、コツコツ頑張ります!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo←PCサイト 電話:09046977145
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
PCメール:info@bontenhoriken.com
背中の甲羅彫りの筋↓↓↓↓






甲羅の額の様式美、カッコよし。
何とも言えんですね。
これ仕上がったら最高だね。
只今、ガンガンぼかしてるとこです。
今後も楽しみな作品です。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト電話:09046977145
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
PCメール:info@bontenhoriken.com
- 関連記事
-
続き↓↓↓↓


でした。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト電話:09016977145
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
PCメール:info@bontenhoriken.com
- 関連記事
-
- 関連記事
-
背中の続き↓↓↓↓

梵天流の千手観音ですね。
ちょこちょこ進めていきやっとここまできました。
そして御年賀、ありがとうございました。
今後もガンガン進めていきましょう!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト電話:09046977145
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
PCメール:info@bontenhoriken.com
- 関連記事
-
A.マオ、すげー
ショートプログラムの時点でダメかと思ったんだけどね。
なんか、引退前の貴乃花を彷彿させられたわ。
- 関連記事
-
背中の続き↓↓↓↓

ガンガン進めていきましょう!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト電話:09046977145
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
PCメール:info@bontenhoriken.com
- 関連記事
-
背中の続き↓↓↓↓



ぼかし一回五時間の強者です。
男前っぷりに脱帽です。
脱帽を通り越して・・・・です(笑)
↑ちょい内輪ネタ、失礼。
、今週の土曜日の予約にまだ余裕があります。
気になる方はお気軽に問い合わせ下さい。
この際に新作、続きをガンガン進めましょう!!!!
電話:0904697714
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
PCメール:info@bontenhoriken.com
※電話の方がスムーズに対応出来ます
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
五分袖の続き↓↓↓↓


額は仕上がりました。
あとはメインの大蛇と菊です。
頑張りましょうね!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
背中の続き↓↓↓↓


首まわりの見切りをきめました。
ここの見切り、カッコいいよね。
遠方から通ってきて下さっていて、頻繁には彫れないのですが今後もガンガンぼかしていきましょう!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
背中の続き↓↓↓↓

うまってくるとカッコいいですね。
額彫りに発展させたい気持ちを抑えるのに苦心します(笑)
とりあえず、ガンガンぼかしていきましょう!!!!
、しっかし雪凄かったね。
交通機関もマヒっちゃって予約を変更されたり来ることが出来なかった方がちょろっと居りましたが、あの様な状況でしたので完全に仕方ありません。
とりあえず、また連絡して下さいね。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
仕上げる予定が
仕上がらず

二の腕に
彫ってあるのは
他作だよ。
あと一回
完成までは
あと少し。
大雪で
石本会長
立ち往生。
ごーしちご
意外と楽しい
はまりそう。
これ以上
思いつかない
サヨウナラ。
だがしかし
やめられないよ
とまらない。
また今度
気が向き次第
ごーしちご。
四代目 梵天 彫けん サイトだよ
- 関連記事
-
焼酎

最近またハマってる。
ふつうのいもより飲みやすい。
ふつうのいもに比べるとパンチは効いてないけどうまいよ。
- 関連記事
-
女性の胸~腕にかけての筋彫りとぼかし↓↓↓↓



ぼかし↓↓↓↓

次回で仕上げです。
女性がこういうスタイルで入れると何かただならぬ覚悟のようなものを感じますね。
ま、好みってのもあるんでしょうが。
作品の大小に関わらず刺青やタトゥーを入れることへの覚悟はかわらないですよね。
だから価値のあるものなんだよね。
一定の水準以上の作品であれば作品の出来よりもむしろ入れることへの色々な覚悟や気持ちがその人にとっての作品の「価値」なんだろうと思います。
だけどやっぱ入れるならより良いものがよいに決まってますからね。
我々は頑張れるわけなんです。
うまく、カッコよくなりたいとね。
日進月歩 日々精進ですわ。
行けばわかるさバカヤローですわ。
しんちゃん、お疲れ。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
過去に唐獅子牡丹の五分袖と背中の抜き彫りを仕上げたお客さんが背中の勢至菩薩の背面に唐獅子を彫りたいとの依頼を承けました。
まずは、

何年か前に仕上げた唐獅子牡丹。
いい具合に馴染んでいます。
経年定着化というか、いい味わい、風合いっぷりがなんともいえまへんな。
そして、背中↓↓↓↓

まずは、下描きから↑↑↑↑
ほんで筋彫り↓↓↓↓



バランスよく筋が引けました。
今後も楽しみですね。
O-blackさん、お疲れさまでした。
新年会、残念でしたね。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
- 関連記事
-
過去に腕にワンポイントを彫ったお客さんが三分袖の見切りを付けたいとのことで
発展させました↓↓↓↓

メインとなる龍のぼかしはお客さんの要望にあわせて軽い感じにしました。
只今、反対側の三分袖に取り掛かっております。
そちらの作品も楽しみですね。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
新年会でした。
いつも彫りに来ていただいているお客様を集めた親睦食事会です。
この吹雪の中、交通機関も麻痺してしまっている状況での開催となったわけなのですが、当初予定していた人数の半数以上の方に参加していただくことができました。
昼間の天候を考えると奇跡に近いような事だと思います。
大げさではなく本当にそのような状況でした。
にも関わらずそうして参加いただいた皆様には、心よりお礼申し上げます。
そして、とりあえず今は皆様が無事に帰宅出来ていることを願うばかりです。
来ることが出来なかった方々は完全に仕方ないと思っています。
なにせあの吹雪ですから。
会の方もしっかり盛り上がって非常に楽しい時間を皆様と共有出来、本当によかったです。
初の試みであるビンゴ大会も盛り上がりました。
優勝したしんちゃん、K塚さんおめでとうございます。賞金壱万円ずつでした。
準優勝は、
私(笑)
賞金二千円
昨年の忘年会のジャンケン大会に続きまたもや二位。
なんだかなぁ(笑)
とにもかくにも非常に楽しい会でした。
事務局長西田氏、ホントお疲れね。
色々ありがとう。
最後に波平会会長 栗津女史ならびに菊燃会 ムカデ一族 初代K血氏、どうもご苦労様でした。
(笑)
何やら、ムカデ一族のメンバーを募集中のようなので興味のある方はお気軽に問い合わせ下さい。
今回の新年会でムカデ一族メンバー内定者も数人誕生しましたしね(笑)
今後のムカデ一族の動向に目が離せないです。
(笑)
四月の花見は色々と楽しみですね。
ムカデ一族 万歳!!!!
- 関連記事
-
胸割の額部分が仕上がりました↓↓↓↓

きてますねぇ。
この胸割の見切りの様式美といったら堪らなくカッコいいよね。
人それぞれの好みにもよりますがね。
私的には胸割の見切りが好みです。
そして、お土産ありがとうございます↓↓↓↓

蒲鉾。
カマボコ。
美味しくいただきました。
、いよいよ明日は新年会ですね。
雪がすごいらしいのですが、モチロン予定通り行います。
参加される方は行き帰りの際くれぐれもお気をつけ下さいね。
明日は↑の会長も初の不参加ですので皆でその分も楽しみましょう!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
腕の
裏


でした。
- 関連記事
-
五分袖の筋彫り↓↓↓↓




今後が楽しみな作品です。
頑張ってガンガンぼかしていきましょう!!!!
、新年会まであと二日ほどです。
参加を予定されている方で急遽来られなくなったっという方が居りましたらはやめに連絡を下さいね。
会場となるお店との関係もありますので。
連絡がない場合はそれを出欠の確認として参加とさせていただきます。
皆で楽しみましょう!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
私の弟子である林の練習台になっていただける方を募集いたします。
未だ未熟であるが故に作品の出来に関しては考慮していただきたいのですが
現段階でなんとか彫れる範囲のものとして
タバコの箱の大きさよりやや小さいくらいの文字的なものか簡単なトライバルデザインを考えております。
例えば梵字や漢字一文字です。
色は黒ベタ。
弟子に身体をかしてやってもいいよって方や興味のある方はお気軽に問い合わせ下さい。
詳細はその時にお伝えします。
どうぞ宜しく。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
背中の筋彫り↓↓↓↓

まずは下描きから
※右腕は他作ね






仁義なき戦いの広能の刺青を意識した作品です。
この時代の任侠映画は面白いよね。
文太もそうなんだけど梅宮たっちゃんなんかすげぇカッコよくてね。
チャララ~ン チャララ~ン
ヂャラ ヂャラ ヂャラ ヂャラ ヂャラ ヂャラ ヂャ ヂャ
ヂャラ ヂャラ ヂャラ ヂャラ ヂャラ ヂャラ ヂャ ヂャ
チャララ~ン チャララ~ン
あのテーマ曲が聴こえてくると熱くなるよね。
↑の作品はマシンでもって手彫り風にいい具合に荒削りな感じに仕上げていく予定。
とはいえ雑な雰囲気にならないようにしないとね。
難しいけどね。
、ちなみに任侠映画全盛期の頃に「初代 梵天」は東映の顧問たか相談役だかやってたんだってね。
本人が出演しているかなりマイナーな作品なんかもあるみたい。
そして、うちの新年会などのイベントに参加していただいているKDさんも昔エキストラで出てたりしたみたい。
男前だし刺青入ってるから描かなくてもいいしね(笑)
新年会、もうすぐですね。
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
日がかわったので昨日になるのですが、
久々にバイク乗った。
暖かかったね。
夜でも余裕で乗れた。

とりあえずスカッとしたわ。
- 関連記事
-
七分袖の筋彫り↓↓↓↓



カッコよし。
Kさん、新年会楽しみにしてますよ!!!!
四代目梵天 大和彫けん 刺青・入れ墨・タトゥー・Tattoo ←PCサイト
- 関連記事
-
会場:古登葉 (桜ヶ丘駅東口より徒歩一分、スタジオからは30秒)
日時:2月8日(土) 午後8時(なので7時半頃には会場入りを始めます)
会費:4000円+500円※
※は年末のじゃんけん大会のほかに今回はビンゴ大会も行う予定です。
1シート500円でビンゴシートを購入いただいてそれを合計したものを賞金とします。
ビンゴシート購入の上限は4枚までとします。
手持ちのシート枚数が多いほど勝つ確率も上がりますよね。
そして、その分賞金もあがります。
もちろん、じゃんけん大会のみの参加でも構いません。じゃんけん大会は私主催なので無料ですし。
賞品はじゃんけん大会は、一位が金一封!!!! 二位がTシャツ!!!! 三位がお楽しみ賞品!!!! 四位が事務局長西田提供の粗品(笑)!!!!
ビンゴ大会は、一位、二位、三位ともに集めさせていただいたビンゴシート代金を割り振って賞金といたします。
一位がシート代金合計の7割分くらいになる予定です。
いくら集まるのかが非常に楽しみですね。
用意するもの:気合い!!!!
とりあえず、以上の内容となりますので参加される方は準備のほど宜しくお願いします。
開催まで一週間を切ってるというのに未だに連絡できてない方もいるので暇をみて連絡しますね。
どうぞ宜しくお願い致します。
四代目梵天
- 関連記事
-
Page Top↑