腕にワンポイント↓↓↓↓



カッコいい雰囲気に仕上げました。
かわいい感じではなく。
女性だけどモチーフは牡丹で花なんだけどカッコよく。
緋牡丹博徒 押忍!!!!
いいね!!!!
四代目梵天 彫けん PCサイト
五分袖から九分袖の延長が仕上がりました↓↓↓↓



この真言は、
普く諸金剛に帰依し奉る 暴悪の相忿怒をなせる金剛尊よ 願くば、我が心中の悪魔をことごとく砕破したまえ
という意味になるようで、煩悩いわゆる、あらゆる欲望をお不動さんによって打ち砕いて下さい。ということになるんですね。
欲望と向き合うのは大変ですよね、ほんと。
身の丈に合った、、、、なんてフレーズをよく耳にしますよね。
まぁとりあえず、頑張りましょう笑
いいね!!!!
背中の筋彫り↓↓↓↓


九紋龍です。
歌川国芳の錦絵をもとにメインの絵柄である九紋龍は制作しました。
こちらの作品は背中の額を引きながら胸割りに発展させていきます。
今後も楽しみですね。
※右腕の五分より上は他作です。
いいね!!!!
、ぼちぼちホームページを更新するかもしれません。
またお伝えいたします。
背中の続き↓↓↓↓


カッコよし。
遠方よりご苦労様です。
ニシクン、チャックソンじゃなくてチャクソンですよ。
いいね!!!!
四代目梵天 彫けん PCサイト
背中の作品が仕上がりました↓↓↓↓


カッコよし。
落ち着いたら改めて撮影します。
期間はかかりましたがバッチリ仕上げました。
正しく漢。
龍がグングン昇ってはる。
鯉も隙間なく彫り込みましたし。
次回からは袖延長の続きそして胸割り、頑張りましょう!!!!
すごくいいね!!!!
四代目梵天 彫けん PCサイト
脚にワンポイント↓↓↓↓

※梵字は他所で彫ったものを突き直しした後枠を赤くしました。
カッコよし。
背景をつけてやるとより雰囲気が出ます。ご検討のほど。
いいね!!!!
先日、明治神宮に方位よけに行ってきました。
厳密にいうと私が思っていた方位よけの祈祷というやつは明治神宮では徐災招福の祈祷というやつでした。
神道の祈祷の儀式を承けて神々しい気持ちになれ今年もよい年になってくれることと思います。
清正の井戸に行けなかったのがちと残念だった。
肩にワンポイント↓↓↓↓



カッコよし。
軽く背景を足してやってもいいはずです。
いいね!!!!
、チャーくん、私にも色々と事情があるとですよ笑
それよか最新号のFLASHなる週刊誌にあなたの親類の方が出ていましたよ。
ついに発見いたしました。
ニシクン、ドンマイ!!!!