どんぶり(途中)の続き↓↓↓↓※胸の龍と真ん中の梵字、玉、首数珠は他作。

今後も頑張りましょう!!!!
カッコよし。
いいね!!!!
神奈川県大和市桜ヶ丘、東京都世田谷区下北沢 刺青、文身、タトゥー、Tattoo 四代目梵天 彫けん PCサイト
脚の続き↓↓↓↓※花札は他作

膝より下はほぼ上がってきました。
か綺麗な牡丹になることでしょう。
カッコよし。
皆様、夏は目前です。
ガンガン彫り散らかしていきましょう!!!!
いいね!!!!
神奈川県大和市桜ヶ丘、東京都世田谷区下北沢 刺青、文身、タトゥー、Tattoo 四代目梵天 彫けん PCサイト電話:09046977145
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
以前、背中を仕上げたお客様が胸割りの依頼を頂きました。
ユニークな題材での胸割りです↓↓↓↓


花は桃でとのことだったのですが桃も桜も簡略化して描くと同じなんだよなぁ
ということなので、描いてる時の意識は桃で、実際のかたちは桜ですよね。
しかし色で桃を表現していきます。
こ 細かし。

背中にもこの状態からゴリゴリの額をつけていきます。
今後の展開が楽しみですな。
四代目梵天胸割り(以上)軍団がまた一人誕生しつつあります。
カッコよし。
いいよね!!!!
腹の見切りの続き↓↓↓↓

ここがきまると雰囲気 が ガラリ と かわり これぞ正に胸割り の醍醐味 (ラップ調にね笑)
どうでしょうか?
これからはラップ調で書こうかな笑
いいね!!!!
五分袖の筋彫り↓↓↓↓





米兵さんです。
こういうお客さんが来られたときに沖縄仕込みの英語が役に立ちます。
余裕で10年以上経ってるのに案外スラスラでてくるもんですね。
あの時覚えておいてよかったなと実感します。
のーぺいんのーげいん
他所で五分袖を仕上げたものを少し袖の延長しました↓↓↓↓



限られた範囲でしたがうまいこと金魚をいれることができました。
いいね!!!!
五分袖から七分袖へ延長 続き↓↓↓↓


いいね!!!!
神奈川県大和市桜ヶ丘、東京都世田谷区下北沢 刺青、文身、タトゥー、Tattoo 四代目梵天 彫けん PCサイト電話:09046977145
メール:bon-10.hkt@docomo.ne.jp
手首にワンポイント↓↓↓↓

息子さんの名前です。
自身にとって大事なもの、ことをメッセージとして彫るのも表現としてありですね。
人と話をしたり本読んでてなるほどなと感銘を受ける言葉やフレーズというのがしばしばありますが、それを意識しているうちはいいのですがしばらくするとわすれちゃいますよね。
そういったモノや座右の銘なんかをデザインして肌に刻むのもいいよね。
まぁ皆さんがいいように刺青、タトゥーを楽しみましょう!!!!
それがイチバン。
神奈川県大和市桜ヶ丘、東京都世田谷区下北沢 刺青、文身、タトゥー、Tattoo 四代目梵天 彫けん PCサイト
脚の続き↓↓↓↓


なかなか珍しい題材ですが、上半身に梵天様を入れていて絵柄の構成上ここにこの柄はバッチリはまります。
身体全身の作品になると各パーツに何を入れたいのか、入れるのかというより全体を通しての辻褄やストーリーを念頭に絵柄を構成していきます。
ちなみに、ハンサ鳥は梵天様の乗り物です。
更にちなみに、初代梵天は近頃他界された モハメド・アリ のリングガウンをデザインしたことがあります。
修行時代に写真を見せてもらったり当時の話を聞いたなぁ。
懐かしい
合掌
隠し彫り↓↓↓↓


普段腕をおろしているとほぼ見えることのない場所にあえて可愛らしくアンパン◯ン。
ゴリゴリの胸割り総身彫りを仕上げられた方がこういう"外し"をするとで粋に感じますね。
外しという名の大当りです。
さりげない遊び心、カッコよし。
反対側はゴクウかな。
いいね!!!!
背中、完成です↓↓↓↓※メインの羽衣天女の抜きの筋彫りと五分袖の筋彫りは、二代目梵天分家 水琉梵天氏のものです。

次は胸割り予定です。
下絵が出来次第連絡いたします。
完成おめでとうございます!!!!
いいね!!!!